忍者ブログ
ポップショコラドラムナツコのblog
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>


2025/02/03 (Mon)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/18 (Fri)                  しほちゃんみやげ
 


しほちゃんの実家は愛媛。
この前偶然ケンミンショーという番組を見た時に取り上げられていた「削りかまぼこ」を、是非買ってきて欲しいという私のリクエストに応えてくれたしほちゃん。

じゃじゃーん。
これがあの削りかまぼこでぃ!
食べてみたけど結構おいしい!
かつおぶしみたい!
お好み焼きにのせても良いんじゃないだろうか。
PR
2008/07/18 (Fri)                  続き


はい。
次は私の友人の野田孝之輔さん。
彼のお芝居を観るのは3回目ですが、今回は今まで観たのとは違う劇団に客演で出ていました。
マッシュルームカットが印象的だからか、マシューという役名でした。
いっつもテンションの高いナイスなお兄さんです。
同じ関西からの上京仲間であります。

分野は違うけれど、頑張っている人を見ると刺激を受けますなー。
私も頑張らなければ!!


2008/07/18 (Fri)                  久々の更新
 


いろんな事があったんだけど携帯が壊れてて更新が滞っていました。
携帯が壊れてた間、デジカメで写真を撮ってたんだけど、やっぱりデジカメだとファイルサイズを小さくするのがなかなか面倒で・・・(と言いわけしてみる)

えーと、まず、みほちゃんのお友達の劇団を観に行きました。
昔は観劇は好きで、ぴあを見てめぼしいものを探し、一人で行ってしまうくらいでした。

ライブを観るようになってからは足が遠のいていたけれど、身近に芝居をやる人が増えてきたのでまた観劇熱が高まっています。

そしてこの今回のお芝居はとてもよかった!
魍魎の話が出てくるのだけど、終わってから家に帰って、偶然レンタルしていた「魍魎の匣」という映画を観て、なんかタイムリーだと思いました。

そして2日後、今度は私の友人のお芝居を観に行ったのでした。

続く
2008/07/07 (Mon)                  めがねっこ
ステージ上ではスティックで叩いてしまうから危なくてつけていませんが、
普段は家ではめがねをかけています。

そして下北の町をぷらぷらしていたら、偶然このようなサイトに紹介して頂きました。
http://www.megane-girls.com/

以前、お友達のドラマーが在籍している「bonobos」が出演するというので、メガネ屋さんの「ZOFF」主催のZOFF Rock Festivalに遊びにいったのですが、その時に割引券をGETして、購入したメガネをかけています。

私以外のストリートスナップに紹介されている方々も、「本当にいろんなメガネがあるんだなーっ」て、見ていて楽しいですよ

ぜひのぞいてみてね。
あと、いいサングラスがたくさん紹介されていて、私も眩しさ対策に今夏はサングラスが1本ほしいです。。。
2008/07/06 (Sun)                  BO PEEPワンマン
BO PEEPのワンマンを観に行ってきました。
とてもとても楽しかったし、CD発売とワンマンおめでとうの気持ちでいっぱいになりました。
良子ちゃんのドラムはこれまたかっこよくて大好き。
支離滅裂のMCも大好き。

Tシャツも素敵だったので欲しかったけれど、持ち合わせがなくて断念。
でもCDは絶対GETしよう。

UKツアーでますますパワーアップしていたBO PEEPを観てめっちゃテンションがあがったので、うちらも頑張らなくちゃな♪と思いました。

明日は七夕です。


[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
フリーエリア
Save the 下北沢





プロフィール
HN:
NTO
性別:
女性
趣味:
映画・演劇・音楽鑑賞
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/08)
(03/10)
アクセス解析

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]